忍者ブログ
Admin§Write

かみいしづ古民家再生プロジェクト

古民家再生プロジェクトは,岐阜県大垣市上石津町にて茅葺き民家の改修とその後の活用,田舎暮らし体験を行うために様々な活動をしています!

HOME ≫ Entry no.15 「茅刈り体験」 ≫ [20] [19] [18] [17] [16] [15] [14] [13] [12] [11] [10]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


茅刈り体験

榎本です。
間が空きましたが,久し振りに活動の報告をさせて頂きます。


2007年12月9日,10日の二日間に渡って茅刈り体験をしました。
この日は,滋賀県でヨシを使った屋根葺き職人をしておられる
竹田さんに講師をお願いして,茅の刈り取りを行いました。

DSCF9321.jpg












↑まずは,必要のない草を刈り取り,作業をしやすくします。


9日は,学生スタッフ2名,一般参加者8名が参加したほか,
緑の村公園や大垣市役所の職員さん,地元の方など20名近くで
休耕地に生えているススキの刈り取りを行いました。

DSCF9333.jpg












↑職人さんの刈り取り速度には驚きました。


竹田さんと一緒に2名の職人さんが現場に来られたのですが,
皆さん高齢ながらとてもお元気で,茅の刈り取りの早さにも驚かされました。
ある程度の束を手で作って脇に挟み,鎌でまとめて刈り取る,
と聞くだけは簡単ですが,実際にやるとなかなかうまくいきません。
ようやく慣れたかな,という頃にはあらかた作業が終わっていました。

DSCF9337.jpg












↑軽トラに乗せて,公園まで運びました。


DSCF9340.jpg
















↑写真の茅がだいたい1束の量です。


刈り取った茅は,束にまとめてわら縄で縛っていくわけですが,
軽トラに乗るのはだいたい50束程度です。
この日は,結局軽トラ5杯分くらい運び,合計247束でした。
昔は,この束を背負ったり馬にそりを引かせたりしながら,
茅場から集落まで運んだというお話も聞きました。

DSCF9343.jpg












↑とにかく人海戦術でどんどん刈り取ります。


当日は風が強くとても寒い日でしたが,参加者のみなさんは
作業に熱中して楽しそうに茅刈りをしてくださいました。
企画側としては,単調な作業になりそうで不安もあったのですが,
いざ蓋を開けてみると,奥が深い面白い作業でスタッフも満足でした。


このあと,公園に運んだ茅の保管作業も合わせて行いました。
茅は,刈り取った直後に屋根材として使えるわけではありません。
乾燥し切らないものを屋根に使うと,水気が抜けて茅がしぼみ,
出来上がった屋根が傾いてしまう恐れがあるからです。

DSCF9351.jpg
















↑茅の束をお互いに立てかけて茅ニウを作ります。


乾燥している間も,雨や雪などが茅の上に降りかかってきます。
そのような水気や重みを防ぐために作るのが茅ニウです。
田んぼの真ん中に稲ワラが三角形に積まれているものがありますが,
あれを茅で作ったものと思っていただければ分かりやすいです。

DSCF9356.jpg
















↑ぐるっと一周したら,一段上にもう一回りさせます。


こうして,雨と雪を防ぐ茅の山が出来上がりました。
昔はこのままの状態で雨露を凌いだわけですが,
現在ではここにビニールシートなどを被せることもあります。
この状態で数ヶ月保管されたのち,倉庫や屋根裏などに保管するそうです。


DSCF9368.jpg
















↑出来上がった茅ニウはとても大きく,壮観です。


翌日の10日にも,上石津町内の別の茅場で茅刈りを行いました。
この日は,地元の方と学生スタッフのみで行いました。
地元の方はさすが農業に慣れておられる方が多く,
前日とは全く比較にならない早さで刈り取り作業が進みました。


DSCF9385.jpg












↑10名以下で一日に100束以上は刈り取りました。


DSCF9342.jpg












↑茅刈り作業への参加,ありがとうございました!


この日刈り取った茅が,今後の屋根葺き替え作業で使われます。
自分たちが刈った茅を使って屋根の修復作業を行い,
茅場と茅葺き屋根とのつながりを知ってもらうことができれば,と思います。



過去の記事はこちら。

◆農村計画学研究室 近況報告◆
かや刈り体験イベント☆ [活動報告]
http://ruplan.blog.so-net.ne.jp/2007-12-17



書き込み:榎本

拍手[0回]

PR

●Thanks Comments

●この記事にコメントする

お名前
タイトル
文字色
E-mail
URL
コメント
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード ※投稿者編集用
秘密? ※チェックすると管理人にしか見えません

●この記事へのトラックバック

TrackbackURL:

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

最新コメント

[05/18 Backlinks]
[01/15 えのもと]
[01/15 take@上石津]
[12/31 えのもと]
[12/26 mamo]

ブログ内検索

カウンター

フリーエリア

アクセス解析


≪ 上石津に残る茅葺き民家 |PageTop| カヤネズミクラフト体験 ≫

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【古民家再生プロジェクト】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog